肩こりや首コリといった症状は、首や肩だけの問題ではなく全身に関係しています。血液や神経が全身に張り巡らされているように筋肉も筋膜によって全身に張り巡らされています。病気や医療に関する情報のうち、首コリや肩こりと深い関係があるブログ記事の一覧です。
原因不明の痛み、特に慢性痛でお悩みの方は何をしてもよくならない・歳のせいと諦めていらっしゃる方が多いです。その原因がモヤモヤ血管という血管の存在にあることが最新の研究で明らかになってきました。病気はなおったけど、痛みだけ残る。完治しているけど痛い。肩こり治療においても、この痛みの原因となるモヤモヤ血管の存在とは切っても切れない関係があります。モヤモヤ血管へのアプローチを知らず知らずのうちに行っているという治療家の方がいると思います。そのような方が根拠として知ることで治療の技術が向上することを願っています。
動脈解離・大動脈解離は知名度高いのですが椎骨動脈解離という名前はまだまだ知名度は低いのが現実。スマートフォンの普及により子供から大人まで首を痛めています。スマホ首・スマホっ首で悩む人が増えています。これは椎骨動脈解離の危険性が高まりを意味します。椎骨動脈解離は脳卒中の原因となる大変危険な病気です。
肩こり外来をお考えの方、腰痛を治したいけど、どこに行けば良いのか分からない方向けの治療院の選び方を専門家が解説。病院、クリニック、鍼灸院、整体、整骨院、カイロプラクティック、マッサージ屋とあまりにも種類も数も多すぎます。肩こりを解消したいという方は対症療法のみを望まれており、解消できなくなるまで重症化するまで対症療法を繰り返し最終的に本当の意味での治療を考えます。もちろん対症療法も立派な治療。ですが保険の適用内では対症療法しかできません。本当の意味で治すという目的に特化した場合の正しい治療院の選び方を患者さんの知りたい答えがきっと見つかります。
褐色脂肪に着目した肩甲骨ダイエットでのダイエット効果はありません。ベージュ脂肪細胞が注目すべき存在であり、今後の肥満解消の糸口になる可能性があります。肩甲骨エクササイズの効果はダイエットではなくボディラインのシェイプアップ。これが正しい情報です。ベージュ脂肪細胞は冷やすことで活性化はしますが増やすには運動です。
台風・大雨・大雪と体調不良は密接な関係にあります。天候が悪いときに起こる関節痛や頭痛といった症状は天気痛といいます。天気が悪いと体調が悪くなるのには明確な理由があります。低気圧が原因ではなく、気圧の変化が体調に影響を与えます。代表的な症状である肩こり、頭痛、自律神経の乱れと気圧の変化の関係についてまとめました。気圧の変化は天気だけでなく高層ビル・タワーマンションといった建物の増加により影響を受けやすい環境になっています。6階以上の居住で発症するといわれている「高層階病」「超高層ビル症候群」は気圧変化と深い関係があるのは間違いありません。気圧変化による体調不良を改善する簡単なマッサージを紹介します。
東洋医学はオカルト、むしろ患者さんを騙すカルトだという方もいらっしますが、肩こり研究所は東洋医学を否定はしません。東洋医学を否定はしませんが、肩こり研究所はあくまで現代医学つまり西洋医学的根拠に基づいた鍼マッサージ治療のみ行います。整体やカイロ、足つぼ、リンパマッサージといった医学的根拠が皆無な施術は治療ではありません。それらは治療ではなくても癒やし効果は期待できます。逆に治療に特化する以上、癒やし目的の施術は行っていません。治療と癒やしを両立することが患者さんにとって一番のメリットだと考えています。
多くの方々が「血行が悪いから肩こり・首こりが起こる」という解釈をしておりますが、本当にそうなのか?仮説と肩こり治療専門家としての考えをまとめました。軽視されがちな肩こり・首こりですがそのメカニズムはとても複雑で、治すためにはその本質を患者さんご自身にもしっかりと理解していただく必要があります。
肩こり治療でなぜ足腰の治療も行うのか?その理由は肩こりは全身の不調の結果として現れる一つの症状でしかないからです。肩こりを治すということは症状の緩和をふくめて、凝っても休めば元に戻るという人間が本来もっている身体機能を正常にすることを意味します。腰や足の治療まで含めた全身へのアプローチが肩こり治療の本質です。