梅雨に肩こり・首こりがひどくなってしまうる理由 〜気圧や気温などの気象条件と体調不良の関係性〜
※画像をhttps://time-sharing.jp/sharing/8476-2から引用させていただきました 梅雨は不調の方が多い 春と夏に挟まれた雨の季節、梅雨。街角に咲く、満開の紫陽花が美しく、つい足を止めて眺めてしまいます。 この季節ならではの風情がある一方で、しとしと降る雨やどんよりとしたはっきりとしない天気が続き、気持ちが晴れないだけではなく、カラダもなん […]
※画像をhttps://time-sharing.jp/sharing/8476-2から引用させていただきました 梅雨は不調の方が多い 春と夏に挟まれた雨の季節、梅雨。街角に咲く、満開の紫陽花が美しく、つい足を止めて眺めてしまいます。 この季節ならではの風情がある一方で、しとしと降る雨やどんよりとしたはっきりとしない天気が続き、気持ちが晴れないだけではなく、カラダもなん […]
はじめに 肩こりは大きく分けて、症候性肩こりと本態性肩こりの二つに分けられます。 症候性肩こりは、病気が元になって生じている肩こりで、この場合は医療機関にて病気の治療が必要となります。例えば、風邪の諸症状としての肩こり、メニエール病に伴う肩こり、肩関節周囲炎に伴う肩こり、うつ病に伴う肩こり、心臓病に伴う肩こり、などがあげられます。しばしば、テレビなどメディアで「肩こりだと思ったら怖い […]
「肩こりは血行不良が原因」と聞いたことがあるという方は少なくないでしょう。 たしかに一部の肩こりは血行不良が原因となっている場合があります。この場合は、原因である血行不良を改善したら、結果である「肩こり」という症状も改善されます。 ところが血行を改善してもラクにならない肩こりや、温めている時はいいけれど、すぐに戻ってしまう肩こりもあります。この場合は、血行不良が原因とはいえないでしょう。 ですので […]
※画像を日本整形外科学会ホームページから引用させていただきました 本稿では、肩こりを論じる上で、前提となる肩こりの定義についてご説明していきます。 日本整形外科学会ホームページによると「肩こりの症状」として以下のように記されています。 首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴うことがあります。 肩こりに関係する筋肉 […]
画像を厚生労働省ホームページから引用させていただきました 厚労省が行っている国民生活基礎調査によると、肩こりは、日本人が抱える自覚症状のうち腰痛に続いて上位にある症状です。 有訴者率(人口千対)の最も高い症状を性別にみると、男性は「腰痛」、女性は「肩こり」となっており、男女あわせて一位が腰痛で、二位が肩こりという状態が、何年も続いています。 厚労省のサイトで、閲覧することができる過去 […]
はじめに 昨今リモートワークが急激に普及し、パソコンを自宅で使う機会が多くなりました。 通勤時間の減少などメリットも多い一方で、運動不足に陥り、首こり・肩こりなどの慢性的な不調を訴える方が、より増えてきていると実感しております。当院の患者さんからも、自宅にてテレワークを行うことで、今まで通勤やオフィス内の移動が運動になっていたことに気がついたとおっしゃる方が少なくありま […]
概要 Y様 / 静岡県在住 / 33歳 / 女性 / 会社員 症状 肩こり 首こり 頭痛 状態 肩こり、首こりは高校生の頃からあったが、1年前くらいから特にひどくなってきた。 ひどい時は頭痛や吐き気を伴うこともある。 頭痛外来にて精密検査などを行ったが、これといった異常所見はみられなかった。 はっきりとした原因が特定できないまま、徐々に症状が悪化してきたためご来院された。 頭痛が特にひどいときは痛 […]
画像を「SQUARE ENIX 」ホームページから引用させていただきました 肩こり・首こりの根本治療ってどういうこと? 「 根本治療 」 多くの治療院、整骨院、整体などのホームページや広告などで目にする機会が多い言葉ですね。 「根本治療」や「根本改善」と聞くと、みなさんはどんな印象を持たれていますか? […]
概要 K様 / 東京都在住 / 50歳 / 男性 / 自営業 症状 ・息苦しい ・呼吸がしづらい ・呼吸が浅い 状態 特に心当たりはないが、1年程前から、ふとした時に息苦しさや呼吸のしづらさを自覚するようになった。 だんだんとひどくなってきたので、循環器内科と呼吸器内科を受診し、心電図、レントゲン、肺機能検査を受けたが心臓や肺に異常はみられなかった。 以前から、慢性的に首肩こりや頭痛があり、今回の […]
概要 仕事柄うつむく姿勢を長時間しなければならず、元々首肩の疲れや凝りを自覚していたが、年々ひどくなってきており、ある時背中を傷めてしまったことがきっかけで状態が悪化して、痛みや可動域制限等も生じるようになってしまった。 H様 / 東京都在住 / 39歳 / 女性 / 会社員(研究職) 症状 ・首こり、肩こり、背中こり ・頭痛 ・首から背中の痛み ・首が回らない(首の可動域が狭い) ・手の痺れ、握 […]